
(*・ω・)ノ
バークシャーは同日(2020年8月31日)、関東財務局に大量保有報告書を提出したことを明らかにした。発行済み株式数の約5%超の保有を公表したのは、伊藤忠や三菱商事に加え、三井物産、住友商事、丸紅の5社。過去12カ月間にわたって買っていたとしている。バークシャーは声明で最大9.9%まで持ち分を高める可能性があると述べた。投資先の取締役会の承認なしには、それ以上は買い増さないとも説明した。
バフェット氏の投資会社、日本の5大商社株を5%超取得(2020年8月31日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63230630R30C20A8I00000/
「急いで金持ちになろうとしてはいけない」伝説の投資家バフェットが繰り返しそう説くワケ
https://president.jp/articles/-/54339?page=1
296: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:22:30.87 ID:vHS48xd60
最近日本商社株買ったバフェット下手くそ説ある?でもこの人歴史的に一度もミスは無いんよね?
302: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:25:36.83 ID:zvZFmJL0M
>>296
航空株損切り2回やってる
航空株損切り2回やってる
303: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:25:44.10 ID:447oMNZ60
>>296
145-150円前後でかなり買い増ししてたから
少なくともその分はもう為替だけで10%近い利益出てるだろ
145-150円前後でかなり買い増ししてたから
少なくともその分はもう為替だけで10%近い利益出てるだろ
304: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:26:31.58 ID:DGXkfsGA0
>>296
日本の商社は3年ぐらい前大暴騰してた気がする
日本の商社は3年ぐらい前大暴騰してた気がする
311: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:31:29.20 ID:fvH/Deox0
>>296
おんぼろ繊維会社をすぐに売却するつもりで買ったものの、予想以上にぐたぐたの会社で、
人員整理の問題もあってすぐに廃業にも出来ず、赤字を垂れ流す羽目に・・・
反省の意味もあって、そのバークシャー・ハサウェイを会社名にした
おんぼろ繊維会社をすぐに売却するつもりで買ったものの、予想以上にぐたぐたの会社で、
人員整理の問題もあってすぐに廃業にも出来ず、赤字を垂れ流す羽目に・・・
反省の意味もあって、そのバークシャー・ハサウェイを会社名にした
314: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:33:54.08 ID:NkYFtQZdM
>>296
AmazonやGoogleを買わなかったのは大きなミスって言ってる
買った株が上がらなくて売却した事はなんとも思ってないけど、買い時ではなかったのに買ったとか早く売却し過ぎたときは
年次総会で思いっきり悔しがってる
AmazonやGoogleを買わなかったのは大きなミスって言ってる
買った株が上がらなくて売却した事はなんとも思ってないけど、買い時ではなかったのに買ったとか早く売却し過ぎたときは
年次総会で思いっきり悔しがってる
306: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:27:49.33 ID:DGXkfsGA0
なんだ今の方が高騰してるやん
309: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:28:37.44 ID:rqWBJHSt0
バフェットが商社株を買ったのって今より株価が安かった頃じゃないの
バフェットが買ったと報じられたからイナゴが群がったんでしょ
バフェットが買ったと報じられたからイナゴが群がったんでしょ
312: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:32:55.05 ID:uFdcXsEt0
バフェットのIBMとクラフトは
失敗じゃないのかな
失敗じゃないのかな
313: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:33:24.89 ID:zvZFmJL0M
バークシャーを買った事自体が失敗だったらしいね
318: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:39:26.33 ID:8ZAKHXx/0
バフェットはコロナ禍の時期に日本がGW連休入る直前に商社というか丸紅買ってたな。その後の冬あたりに日本の商社株全体買った。
丸紅は確か株価485円の時にかなり大量保有したままだわな。丸紅倍地格行ってんジャネーかな
丸紅は確か株価485円の時にかなり大量保有したままだわな。丸紅倍地格行ってんジャネーかな
323: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:42:44.00 ID:NkYFtQZdM
>>318
全銘柄ほぼ倍になってる
全銘柄ほぼ倍になってる
319: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:39:51.49 ID:447oMNZ60
コロナ後から見ると商社株は2~3倍になってるし
配当も4.5%くらい維持してるしもっと投資しておけばよかったわ
配当も4.5%くらい維持してるしもっと投資しておけばよかったわ
322: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:42:09.85 ID:JHBn56yvM
NISA枠使わないでいていつ使うか悩んでいたが…ドル安で買える額が増えてきたな
去年は1万ドル分は買えたが、今は9000ドルくらいで減ってることには変わりないが
去年は1万ドル分は買えたが、今は9000ドルくらいで減ってることには変わりないが
325: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:43:08.59 ID:rqWBJHSt0
これから一気に円高になるしインフレピークアウトで資源価格も下げ始めるから商社株はだいぶ下がると思うよ
330: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:48:40.97 ID:G/eIrgafd
円高株安きちゃう?
この一年我慢して年末まで虎視眈々と待ち続けた者の勝利か…
この一年我慢して年末まで虎視眈々と待ち続けた者の勝利か…
331: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:48:42.77 ID:imLnddPMd
為替えぐうう
333: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:50:09.90 ID:rqWBJHSt0
今年の相場で運用利回り三割のぼくって神だろうwww
334: 名無しの投資家 2022/12/02(金) 19:51:28.47 ID:imLnddPMd
ドル転のタイミングむず過ぎじゃろ
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1669927477/
コメントする