statue-of-liberty-267948_640

12: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:44:33.57 ID:7nwf2PAv0
これで12月もCPI下がってれば来年は買ってよさそう

15: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:44:51.29 ID:mh2jy+Jr0
パウ爺発言前のfedwatchの12月織り込み50bps 64%→75%まで上昇

17: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:45:23.79 ID:0kAunD6N0
利確をこなしながら上かな

23: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:46:42.06 ID:89a1+iyMp
労働市場の減速がキーか

24: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:46:44.41 ID:bJ5CiX8p0
個人的にラッセル2000が上がってこない部分が気になる
大型株のショート買い戻してるだけとかじゃないよな

35: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:48:50.25 ID:WZJjU4qO0
ひとまずの底打ちだろう。
実態よりも声明が底打ちの鍵になりやすい。

36: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:49:22.33 ID:DbsWVwsW0
クリスマスシーズンくらいいい夢みろよって感じかな

37: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:49:24.10 ID:wgx7Aalq0
パウエルさんがなんか言ったの?
利上げは0.5とか?

39: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:49:34.90 ID:8CTNUcT10
ハトエルさんようこそ

41: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:49:48.57 ID:Rk+jRvMJ0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30DYM0Q2A131C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202212010331

【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は30日、米ワシントンのブルッキングス研究所で講演した。利上げを減速する時期について「早ければ12月の会合になる」と表明。高インフレがピークを越えたかどうかの判断には慎重な考えを改めて示したが、今後も高い物価上昇が続いた場合は利上げの回数を増やして対応する考えを改めて強調した。

FRBは11月1~2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で4会合連続となる0.75%の利上げを決定。12月13~14日に予定されている次回会合で利上げ幅を0.5%に圧縮するかどうかが焦点となっている。

パウエル氏は金融政策の効果が実体経済や物価に時間差で影響を及ぼすとして「これまでの急速な金融引き締めの効果が完全に現れるのはこれからだ」と指摘。「政策金利がインフレを引き下げるのに十分な引き締め水準に近づくにつれ、利上げペースを緩やかにすることは理にかなっている」と説明した。

11月会合では大多数の参加者が「近いうちに利上げペースを減速することが適切になる可能性が高い」と主張していたことが明らかになっているが、パウエル氏は12月会合での実施をやや強く示唆した。

パウエル氏は「インフレ率が実際に低下していることを確信するには、さらに多くの証拠が必要だ」と強調した。「過去1年間、政策の引き締めと成長の鈍化にもかかわらず、インフレ率の鈍化に明確な進展はみられない」とも述べた。

FOMC参加者は9月の時点で23年末の政策金利見通し(中央値)を4.6%としているが、パウエル議長は最終的な利上げの到達点について「いくらか高くする必要がありそうだ」と話した。

43: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:50:13.73 ID:v5UEhnxV0
うーん短期ならそろそろ買ってもいいかもな

44: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:50:25.83 ID:mh2jy+Jr0
今後は賃金みとけよみとけよー

45: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:50:34.23 ID:5joVRpfH0
50bpは確実

楽観的な株式市場は25bp期待論も織り込んで
今週は上がる

46: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:51:11.14 ID:f5Mgrpt3H
利確こなして上!利確こなし上!

47: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:51:48.68 ID:5joVRpfH0
ベア持ってるやつは為替損と合わせて大変やな

48: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:52:46.77 ID:MsCVESg30
靴下の含み益60万ぐらいあったのが、一瞬で16万に減ってしまったわ
損ではないからいいんだけど悲しい

63: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:57:25.35 ID:BKLZ/U8V0
>>48
ベアはどんどん減価するから高値更新しなくても気づいたらマイナスになってるぞ
また買うチャンスはあるからはよ逃げとけ

88: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 04:01:55.20 ID:MsCVESg30
>>63
もちろん逃げたよ

最大60万の含み益が、16万の確定利益で終わってしまって悲しいって話だな
逆指値いれておけばよかったのに油断した俺がアホだったな

54: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:54:21.84 ID:WZJjU4qO0
一年ぶりに脳汁相場が帰ってきた

55: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:55:16.92 ID:+jo/8WpVd
為替でプラマイゼロや!

57: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:55:53.66 ID:EnaTR9MV0
もうアメ株にはあまりつっこまないと思ってるけど
我慢できずに申し訳程度にTQQQに入れといた

58: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:56:02.28 ID:89a1+iyMp
雇用と景気のバランスか
んでQTもやるんだろ
パウエルも結構な大仕事だな

60: 名無しの投資家 2022/12/01(木) 03:56:05.94 ID:mh2jy+Jr0
ターミナルレートも5.02予想だから12月に50bps、1月に50bps、5月に25bpsあげておわりやね

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1669826918/