1: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:39:50.05 ID:vU/w82MK9
>>2022年11月25日17時10分
日銀は25日、2022年度の役員年収を前年度に比べ0.4%引き上げると発表した。引き上げは3年ぶり。これにより黒田東彦総裁の年収は14万円増え、3515万円となる。
続きは↓
時事通信ニュース: 黒田総裁、年収3515万円 役員0.4%引き上げ―日銀.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500818&g=eco
日銀は25日、2022年度の役員年収を前年度に比べ0.4%引き上げると発表した。引き上げは3年ぶり。これにより黒田東彦総裁の年収は14万円増え、3515万円となる。
続きは↓
時事通信ニュース: 黒田総裁、年収3515万円 役員0.4%引き上げ―日銀.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500818&g=eco
72: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:05:27.90 ID:ORiWR8+h0
>>1
黒田日銀総裁は、マスコミの煽りに負けず、経済を衰退させる利上げをせずに円高にした。
この冷静さと有能さは貴重だわ。もう一期日銀総裁をやってもらいたいぐらいだ。
黒田日銀総裁は、マスコミの煽りに負けず、経済を衰退させる利上げをせずに円高にした。
この冷静さと有能さは貴重だわ。もう一期日銀総裁をやってもらいたいぐらいだ。
101: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:17:27.39 ID:erTTq3Uv0
>>72
それ言うなら円安たろ
クロちゃんの支持者はこんな低レベルなのかよ…
それ言うなら円安たろ
クロちゃんの支持者はこんな低レベルなのかよ…
126: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:29:30.77 ID:ORiWR8+h0
>>101
現在の円安が、アメリカが自国のインフレを沈静化するために(自国内の景気を悪化させるために)
異常な速度で金利を上げているせい。
利上げは家計や企業の利払い負担を増やして景気を悪くするのに、
(高齢化によるデフレ基調の日本で、利上げはデフレを悪化させるのに)
マスコミやマスコミの御用学者は円高にするために利上げをしろという論調だった。
黒田総裁は、冷静に経済に悪影響がでる利上げをせずに、アメリカの利上げが落ち着くまで耐えた。
結果、景気の悪化が見え始めたアメリカは利上げを鈍らせ、円が一気に10円も円高になった。
現在の円安が、アメリカが自国のインフレを沈静化するために(自国内の景気を悪化させるために)
異常な速度で金利を上げているせい。
利上げは家計や企業の利払い負担を増やして景気を悪くするのに、
(高齢化によるデフレ基調の日本で、利上げはデフレを悪化させるのに)
マスコミやマスコミの御用学者は円高にするために利上げをしろという論調だった。
黒田総裁は、冷静に経済に悪影響がでる利上げをせずに、アメリカの利上げが落ち着くまで耐えた。
結果、景気の悪化が見え始めたアメリカは利上げを鈍らせ、円が一気に10円も円高になった。
6: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:41:39.94 ID:36+K923k0
米国パウエル議長はいくらか知ってる? インフレの責任なんてとるわけないし
342: 名無しの投資家 2022/11/27(日) 09:38:23.68 ID:ny6/Ex570
>>6
まだコアコアで1.5%やん
世界で1番物価上昇してないくらい
まだコアコアで1.5%やん
世界で1番物価上昇してないくらい
7: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:41:44.88 ID:FSwHlk7c0
あれだけの重責のある仕事だしそのくらいいいだろ
文句いうやつはやってみろよw
文句いうやつはやってみろよw
8: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:41:48.07 ID:Jroc9Zum0
増額する理由がないだろw
14: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:43:33.50 ID:jF7lVzdl0
>>8
物価上昇
物価上昇
197: 名無しの投資家 2022/11/27(日) 01:36:07.81 ID:7tgbv1Qb0
>>14
物価は下りもするから理由にはならないよ。一時手当で良いわけで。
今回のベースアップは公務員給与をベースアップ→企業のベースアップを演出するため。
物価は下りもするから理由にはならないよ。一時手当で良いわけで。
今回のベースアップは公務員給与をベースアップ→企業のベースアップを演出するため。
311: 名無しの投資家 2022/11/27(日) 08:32:36.19 ID:BeCcl8cm0
>>197
じゃあオマエの給料昭和30年水準にして、後は賞与で穴埋めでいいよな
じゃあオマエの給料昭和30年水準にして、後は賞与で穴埋めでいいよな
30: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:49:46.95 ID:ORA56tSs0
FRBはインフレは一時的と言っていたものを否定したから、景気後退のサインが出ててももう後戻り出来ない間抜けぶり
32: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:50:51.22 ID:jq4/ynEX0
活躍の割に少ないんだな。
180: 名無しの投資家 2022/11/27(日) 00:45:16.77 ID:fYwkPLAK0
>>32
活躍で給料が決まるやらマイナスになるな
活躍で給料が決まるやらマイナスになるな
34: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:51:08.74 ID:cCr4DlfN0
金利引き上げませんを言うだけの簡単なお仕事で3500万かよ
108: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:19:20.55 ID:LO7Uo/Ex0
>>34
お前も頑張ってその簡単な仕事をする役職に就けるように頑張れ
お前も頑張ってその簡単な仕事をする役職に就けるように頑張れ
36: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:51:31.17 ID:rgV6Qeed0
日銀総裁って総理大臣程は矢面に立つことはないし、支持率も出ないから、美味しいポストだよな。
今の日本じゃよほど優秀な政治家じゃないと2年持たない。
今の日本じゃよほど優秀な政治家じゃないと2年持たない。
37: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:52:06.33 ID:3vd9QP8l0
まあ上がそれなりにもらってないと下がもらえんからな
名前出してこんだけやってるならええんでないの
名前出してこんだけやってるならええんでないの
38: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:52:06.67 ID:ci5CIHvH0
中央銀行総裁がこの程度しかもらえんのか
トヨタの内山田なんて4億くらいだろ
トヨタの内山田なんて4億くらいだろ
40: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:52:19.00 ID:XZUprStQ0
自分の所得があげられない
そんなやつが総裁やってえてはだめ
資本主義のなんたるかがわかってない
そんなやつが総裁やってえてはだめ
資本主義のなんたるかがわかってない
45: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:55:56.90 ID:7Rj3JvWY0
黒田は結果残してるんだからいいんじゃない?
ここで社会の文句を言ってるだけの無能とは違う
ここで社会の文句を言ってるだけの無能とは違う
46: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:55:58.70 ID:gFO0uVVL0
世界最大のヘッジファンド: 日本は金利高騰か通貨暴落かを選ぶことになる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/30502
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/30502
80: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:07:53.39 ID:h35fBcux0
>>46
ヘッジファンドは通貨暴落と金利高騰に投機してるからな
これに負けたら、それこそ日本の財産がハゲタカに奪われるって判らんのか?
ヘッジファンドは通貨暴落と金利高騰に投機してるからな
これに負けたら、それこそ日本の財産がハゲタカに奪われるって判らんのか?
94: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:15:08.83 ID:wBwfGkAI0
>>80
はぁ?
はぁ?
265: 名無しの投資家 2022/11/27(日) 06:50:21.44 ID:WBMb4BJ/0
>>46
なぜ日本円が半値になっても日本人は持ち続けるのか?だと
政府が税金を日本円でしか受け取らないからに決まってるだろ
税金があり払わないと逮捕されるから紙幣は無くならないんだよ
なぜ日本円が半値になっても日本人は持ち続けるのか?だと
政府が税金を日本円でしか受け取らないからに決まってるだろ
税金があり払わないと逮捕されるから紙幣は無くならないんだよ
47: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:56:44.57 ID:NrEii5Kr0
とうなんかね?
国の傘下?のファンドのトップが年収一億で
嫁から恥ずかしいと言われたと会見で言ってたけど
国の傘下?のファンドのトップが年収一億で
嫁から恥ずかしいと言われたと会見で言ってたけど
51: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:58:02.96 ID:u6jws0Fi0
自分の出口戦略はバッチリ
54: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 22:59:40.44 ID:l8XbH+D80
日銀のトップでこれ
やっす
やっす
59: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:00:34.95 ID:C4GvNPC+0
総裁は良いが役員は要らねえだろ
総裁なんて億でも良いわ、野球の監督でさえ最低限が億なんだし
総裁なんて億でも良いわ、野球の監督でさえ最低限が億なんだし
84: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:09:16.44 ID:IBDA0aJK0
>>59
経済に実績がある人間ではなく、財務省の天下りポストなんだよ
経済に実績がある人間ではなく、財務省の天下りポストなんだよ
62: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:01:05.08 ID:LyEURAo/0
いつでも上場企業の役員になって年収1億以上稼げる人物だから安いくらいだよ
66: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:02:40.27 ID:9bSouFLt0
>役員0.4%引き上げ
インフレ率に負けてるじゃん
インフレ率に負けてるじゃん
138: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 23:37:09.41 ID:uc8usruw0
>>66
ほんこれ
ほんこれ
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669469990/
コメント
コメント一覧 (2)
見てると最適解かはわからんがまだ上手くいってるんだと思う
kintarouz
が
しました
赤字国債発行して公務員は豊かに。負担は国民に!
kintarouz
が
しました
コメントする