money_toushi

YTD=年初来

454: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:23:34.56 ID:dwV+IQcW0
花子さんセーラー服と機関銃状態でわろた

455: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:24:49.73 ID:Jz+plKzIa
花子さんは内容はいいとしてコスと声がダメで内容が入ってこない

456: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:25:38.70 ID:dwV+IQcW0
じじいが消えて花子さん独壇場やな

458: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:25:53.58 ID:3E/JzQ2Op
FEZ33、NISAだけどもう売りてえ。
天井だろこんなん

459: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:27:10.42 ID:o76vKebS0
NISAはガチホできる株以外は買うなよ
マジで判断を誤るわ

465: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:33:15.60 ID:HH7OU3F90
為替ヘッジありのノンレバsp500とNASDAQの投資信託はないのかな?
上場投資信託はあるみたいやけど。
買ったとしても、為替ヘッジコストで死亡するんかな?
為替ヘッジコストを気にするならレバナス定期積立一択だったりする?

470: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:42:22.15 ID:yIdMbkI50
>>465
投信はある。ヘッジコストって結局金利=5パーぐらいだろ。spやらナスにどんだけの収益率を期待してるかで決まるのでは。

475: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:50:26.24 ID:HH7OU3F90
>>470
5%か…。
超低金利の円で為替ヘッジするのはけっこうリスクあるかもしれんね。
上場投資信託は検索でヒットするんやけど、非上場の投資信託がヒットしないんよ。
昔、検索した時はあった気がするんやけど。
もしよかったら教えてくれない?

481: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:58:48.83 ID:yIdMbkI50
>>475
ごめん、うそ付いたかも。ノンレバ為替ヘッジ付きないかも。

488: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:06:19.88 ID:HH7OU3F90
>>481
そうなんやね。
教えてくれて有難う。

466: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:36:05.62 ID:Zhb/B9cI0
NISAでJEPI買っていいか?

467: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:37:42.08 ID:3E/JzQ2Op
>>466
いいよ

478: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 22:54:38.96 ID:zp1mDkW8d
ヘッジコストと長期円安傾向でヘッジ商品は短期ブルベア以外意味ない

487: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:04:15.57 ID:HH7OU3F90
>>478
そうやね。
YouTuberのハゲのおっちゃんも言ってたわ。
レバものはヘッジコストの影響が小さくなるみたいやね。

486: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:03:07.75 ID:prCqVTOIM
VYM以下のパフォーマンス、それでいてコストは割高のJEPIはこのスレに謎の人気があるよね

490: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:06:58.88 ID:RyOxJKi30
>>486
下落耐性的にはハイテクも一部入ってるせいかVYMよりどちらかというとVIGに近い値動きで分配金は11%近いからトータルだとそう悪くない動きしてるからね。VIXが高ければ高いほどドルを吐き出してくるのもこの局面では悪くなかったから人気なんじゃない?

492: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:09:40.61 ID:o76vKebS0
キャピタルも大事だがインカムによるキャッシュフローも大事
キャピタルでは精神的なお金持ちになれない

508: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:25:03.04 ID:o/TtVRW10
Slim 米国株式(S&P500)のYTDが3%だから円換算でこれを上回っていればとりあえず合格ということか
インデックスを下回るパフォーマンスしか出せてないのに、労力を割いてガチャガチャやる意味無いからな…

537: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:48:18.60 ID:A84rJGIm0
>>508
ARKKの妄言クソババアのことだな
ARKK 2014年20ドル、現在36ドル 無配当
同期間ナスダック 4500ドル→現在11000ドル プラス配当
同期間SP500 2000→現在4000 プラス配当
同期間ダウ 17000、現在34000 プラス配当
訳の分からんクソ株ガチャガチャ動かして結局長期では指数に完敗するド素人運用の典型

ド素人以下のクソパフォARKKのキャシークソババアのビットコイン妄想
2026年に50万ドル、2030年に100万ドル
ならオマエはもうビットコだけ買ってりゃいいんじゃね、妄言ババア
2026年に50万ドル到達発言した1年後の今、ビットコは1/3以下に

544: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:54:41.75 ID:hbhQRg3F0
ARKKも2年後ぐらいにはまた上がりだすんじゃない?
ノリノリグロース株とハイテク株買うんだろうし
ただこういうのみるとARKK別に買わなくていいじゃんってなるね

548: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:58:35.11 ID:k8Hly32I0
配当がいいわ
強制的な利確だし

644: 名無しの投資家 2022/11/25(金) 01:52:43.88 ID:jodQFkdL0
今回の下落で配当無しのクソさが分かったでしょう

645: 名無しの投資家 2022/11/25(金) 02:04:42.08 ID:NQv8urFl0
逆に言えば高配当はまだお買い得価格になってないとも言える

892: 名無しの投資家 2022/11/25(金) 12:39:54.21 ID:Or/r89mq0
おすすめの日本株の高配当ETFとかないっすか

918: 名無しの投資家 2022/11/25(金) 12:51:41.59 ID:/TlPufZNM
>>892
ないから単元未満株で自分で作って

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1669271493/