
36: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:13:54.98 ID:t9+vj/cw0
JTどうなってんの?
暴落怖さに2402円で手放したのに今や2730円かー
俺はセンスがないなー
まだNISA枠で1単元持っているので少し楽しめる
暴落怖さに2402円で手放したのに今や2730円かー
俺はセンスがないなー
まだNISA枠で1単元持っているので少し楽しめる
47: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:18:36.43 ID:SjHXpmeSa
>>36
わいも決算跨ぎビビって放り投げた...。好決算で暴落するところとの違いはなんなんやろなー
わいも決算跨ぎビビって放り投げた...。好決算で暴落するところとの違いはなんなんやろなー
49: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:20:10.06 ID:ejSjyXjX0
>>47
増配でも大多数を占める9,3月配当落ちのところは今掴んでも遅い
対してjtは12月配当落ちだから今行っても間に合う
とか?
増配でも大多数を占める9,3月配当落ちのところは今掴んでも遅い
対してjtは12月配当落ちだから今行っても間に合う
とか?
50: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:20:27.58 ID:EXh5MtO00
高配当株つよすぎい。住民入れ替わりまくっててもおかしくない
51: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:20:34.80 ID:i7/tTn120
CTCアカンな
55: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:24:27.48 ID:ywDKXNdy0
>>51
ダメ過ぎだわ
NRIといい、IT/DXはダメダメやね
(。>﹏<。)
ダメ過ぎだわ
NRIといい、IT/DXはダメダメやね
(。>﹏<。)
61: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:29:45.93 ID:rmJw9R2P0
うーん微妙
手持ち決算も優待用のだけだしFOMCパウまで待機か
手持ち決算も優待用のだけだしFOMCパウまで待機か
67: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:34:54.48 ID:3mrwS/Cr0
うぎゃー垂れてきたー!
特にハイテク、半導体が酷すぎる!!!
特にハイテク、半導体が酷すぎる!!!
68: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:35:54.58 ID:t9+vj/cw0
LIXIL昨日の買値ウロウロしてじれったい
頼むジャンプしてくれぃ
頼むジャンプしてくれぃ
69: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:36:33.92 ID:eOvynBPM0
リクシル2500までジャンプしてくれ
70: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:38:23.98 ID:EW3WeHNk0
LIXIL1900まで来てくれないかなあ
東ソーも1520で待っているんだが
東ソーも1520で待っているんだが
78: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:44:12.81 ID:eOvynBPM0
リクシル買い場だぞ
為替レートも想定150円に見直しての下方修正で一時160円いった場合の損失も含めてだから円高に触れていけば下方から上方あるぞ!
為替レートも想定150円に見直しての下方修正で一時160円いった場合の損失も含めてだから円高に触れていけば下方から上方あるぞ!
79: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:44:20.18 ID:Arn749hWa
今買えスレではありません
80: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:45:50.74 ID:Raehz1Ni0
でも円安加速するやん
88: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 09:49:36.88 ID:ywDKXNdy0
CTCさえ爆下げしてなきゃ、そんな悪い地合いじゃないのに
(´;ω;`)ウッ…
(´;ω;`)ウッ…
116: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:05:19.58 ID:SjHXpmeSa
住林、稲畑はホンマダメや!高配当爆上げしとる中でこいつら連日ダボしとる!!
118: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:05:55.48 ID:trHwBRyHd
LIXIL煽ってるやついるけど全然魅力を感じない
そもそも利益率悪いし木材や資源高騰でハウスメーカー自体がキツい、円安、岸田のローン減税改悪
ほしいか?
そもそも利益率悪いし木材や資源高騰でハウスメーカー自体がキツい、円安、岸田のローン減税改悪
ほしいか?
127: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:08:46.87 ID:y3UuW5p20
>>118
1200円くらいまで下がるなら欲しいけど
2000割れたくらいじゃ買えないな
1200円くらいまで下がるなら欲しいけど
2000割れたくらいじゃ買えないな
131: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:13:17.07 ID:t58HM5ZS0
JTだけが輝いておる
134: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:16:21.32 ID:y3UuW5p20
JT3000の民は配当でトータルプラスだな
長期投資の醍醐味は感慨深い
長期投資の醍醐味は感慨深い
151: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:38:42.76 ID:rewB/mhT0
>>134
JTの長期の価格帯出来高を見たら3000円前後で握ってる人も
多そうだね。
ここらへんの価格帯を上抜けるかがポイントかな。
3000円だとしても配当利回り6.2%だし。
JTの長期の価格帯出来高を見たら3000円前後で握ってる人も
多そうだね。
ここらへんの価格帯を上抜けるかがポイントかな。
3000円だとしても配当利回り6.2%だし。
170: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:50:09.67 ID:y3UuW5p20
>>151
配当154円の壁ぶち破ったから利回り5%に向けて収束してくるかも
安値覚えで個人は買えない機関は買ってくるのターンがようやく来たか
配当154円の壁ぶち破ったから利回り5%に向けて収束してくるかも
安値覚えで個人は買えない機関は買ってくるのターンがようやく来たか
177: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:58:32.50 ID:rewB/mhT0
>>170
配当利回り5%だと3760円になるね。
配当利回り5%だと3760円になるね。
139: 名無しの投資家 2022/11/02(水) 10:23:28.82 ID:Kbx1i5I5M
JTこんな急に上がってどうすんねん
こっちは配当目当てでもってるんやぞ
こっちは配当目当てでもってるんやぞ
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1667340321/
コメント
コメント一覧 (1)
8万儲かったわ
kintarouz
が
しました
コメントする