
1: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:09:08.30 ID:luiWa7Nd0
鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤本幸大、林美佑)
「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。
県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」と期待する。
ウォーホルの人気は日本でも高く、2014年に東京・森美術館で開催された「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」は3か月あまりの期間中、約28万人が訪れた。
しかし、県では購入に疑問の声が出ている。
7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
県は7月にも別のウォーホルの代表作「キャンベル・スープ缶」を元にした立体作品を4554万円で購入済み。いずれの作品も有識者で構成する外部委員会に取得の了承を得ており、手続き的には問題ない。
それでも、7月にブリロの箱の購入予定が報告されると、批判的な意見が寄せられた。
9月議会では「日本人には全くなじみがない。米国にあってこそ意味がある」と批判があったほか、県教育委員からも「3億円を高いと感じる人がいる」「なぜ1点ではなく、5点必要なのか」といった不満が示された。
「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。
県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」と期待する。
ウォーホルの人気は日本でも高く、2014年に東京・森美術館で開催された「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」は3か月あまりの期間中、約28万人が訪れた。
しかし、県では購入に疑問の声が出ている。
7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
県は7月にも別のウォーホルの代表作「キャンベル・スープ缶」を元にした立体作品を4554万円で購入済み。いずれの作品も有識者で構成する外部委員会に取得の了承を得ており、手続き的には問題ない。
それでも、7月にブリロの箱の購入予定が報告されると、批判的な意見が寄せられた。
9月議会では「日本人には全くなじみがない。米国にあってこそ意味がある」と批判があったほか、県教育委員からも「3億円を高いと感じる人がいる」「なぜ1点ではなく、5点必要なのか」といった不満が示された。
3: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:09:39.89 ID:M5jsADKm0
東京都民が必死に税金を収めた末路
6: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:10:55.14 ID:KTMW2XZr0
鳥取県って裕福やったんやな
7: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:11:03.36 ID:VsSaMwyV0
投資になれば許してもらえるやろ
8: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:11:24.92 ID:lrbTCZj90
わりと安いやんな
なにも円安の今買わんでもとは思うけど
なにも円安の今買わんでもとは思うけど
13: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:12:04.90 ID:dgXjhb2y0
なんか目玉がほしいのはわかる
15: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:12:41.43 ID:aCzKIoYe0
ウォーホル三億は安いやろ
16: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:12:43.91 ID:afUZtkti0
それが必要かはともかく現代アートは投資として強いからええんちゃう
円で眠らせておくよりはいい買い物やろ
円で眠らせておくよりはいい買い物やろ
18: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:13:30.78 ID:wtPIC6NM0
ブリロボックスってただの段ボール箱らしいぞ
21: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:14:05.10 ID:lrbTCZj90
>>18
そんなんゆうたら大抵の絵はただの布に色がついてるだけやろ
そんなんゆうたら大抵の絵はただの布に色がついてるだけやろ
55: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:22:06.84 ID:Xwko5LIP0
>>21
これに関してはレベルがちゃうからなぁ
これに関してはレベルがちゃうからなぁ
22: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:14:26.84 ID:RAdBePrs0
ウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
ここ意味不明なんやけど
死後に了解のもとってなんやねん
ここ意味不明なんやけど
死後に了解のもとってなんやねん
35: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:18:53.62 ID:V9vxg2Zd0
>>22
生前に了解とってて制作に取り掛かったのが死後やろ
生前に了解とってて制作に取り掛かったのが死後やろ
26: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:15:30.95 ID:wtPIC6NM0
ええんか…
34: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:18:38.72 ID:7or5Logla
>>26
これが3億
これが3億
47: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:20:52.70 ID:Zpeq0/ar0
>>26
クソワロタ
クソワロタ
48: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:20:53.91 ID:4mahWOJT0
>>26
本物角ボロボロで草
扱い雑すぎるやろ6000万円のもんが
本物角ボロボロで草
扱い雑すぎるやろ6000万円のもんが
51: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:21:06.99 ID:PcjBoJRe0
>>26
これが3億に見えへんとかG民はほんま教養がないな
これが3億に見えへんとかG民はほんま教養がないな
56: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:22:06.88 ID:6gFo9xT/a
>>26
もっとわかりやすいの買えよ…
もっとわかりやすいの買えよ…
60: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:26:04.28 ID:KTMW2XZr0
>>26
300円で似た奴買えそう
300円で似た奴買えそう
28: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:16:15.32 ID:9/54o3tW0
>7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
めちゃくちゃ闇があるなコレ
めちゃくちゃ闇があるなコレ
36: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:18:57.08 ID:5XjQbYPX0
>>28
弊社の決済申請でもようやる手や
弊社の決済申請でもようやる手や
29: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:17:15.01 ID:7DK3lpk2a
ウォーホルの作品5点で3億は安い気がするが問題はそこじゃないか
43: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:19:51.91 ID:/SV04I8M0
>>29
前も同じことあったけど現代美術わからない議員がなんでこれが3億?って言ってるだけ
国際価格考えたら日本画家の絵を高く買う方が問題
前も同じことあったけど現代美術わからない議員がなんでこれが3億?って言ってるだけ
国際価格考えたら日本画家の絵を高く買う方が問題
33: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:18:38.10 ID:hj/BeBmKa
目玉は必要だしええやろ(適当
38: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:19:20.68 ID:FJ/h5NAS0
まあそれ以上の経済効果出せれば成功やろ
39: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:19:32.88 ID:LY63DucQM
一個ホンモノ買う
まだいい
他の複製を5000万で4つ買う😂😂😂
まだいい
他の複製を5000万で4つ買う😂😂😂
42: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:19:47.62 ID:cOfqANTNM
これは人気出るな
東京から多数が訪れそう
東京から多数が訪れそう
45: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:19:55.06 ID:Q4tnqWFT0
なぜ5点必要なのか
正論すぎる
正論すぎる
50: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:21:03.26 ID:lrbTCZj90
>>45
5つ集めないと限界突破できないから
5つ集めないと限界突破できないから
54: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:22:04.09 ID:GPnDxaj80
「集客効果に加え、新たな視点で物事を柔軟にとらえ、想像力を豊かにする教育効果もある」
🙃
🙃
61: 名無しの投資家 2022/10/27(木) 09:26:08.05 ID:7UK9KNoY0
芸術品なら値が張るのは宿命… かと思ったがこれは酷いな
メッセージ性とかどうでもええから素直に美しい物を作ってほしいのだが
メッセージ性とかどうでもええから素直に美しい物を作ってほしいのだが
スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666829348/
コメント
コメント一覧 (2)
kintarouz
が
しました
よっぽど見たい人か地元民じゃない限り鳥取までこんな箱のために行こうと思わないし
kintarouz
が
しました
コメントする