computer_crt_monitor_desktop
1: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:00:08.82 ID:seWXU1bxa
やるべきなのかい
やるべきじゃないのかい
どっちなんだい

2: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:00:42.31 ID:seWXU1bxa
ワイとしては面白そうやしやりたいんや

4: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:01:23.88 ID:KFPAJrSo0
スクール行ってからIT就職したけど最初っから就職して学ぶのが正解や
実務経験に勝るものなし

12: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:02:42.87 ID:seWXU1bxa
>>4
実際に手を動かして勉強をしようと思ってる

7: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:01:50.30 ID:vFeMaGvw0
出来る奴はこんな所で質問せずやってる
お前は出来ない奴や
だからやっても無駄

8: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:01:53.91 ID:OP5S95Rd0
Googleごときとなんjを同列に扱うなや

11: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:02:27.01 ID:/k2sdxX50
やりたければやればええやん今すぐやれ

13: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:02:52.57 ID:LotuwieFM
単位目的で初級を軽く触るだけやからな文系はまじで意味ないよ

16: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:03:46.94 ID:seWXU1bxa
>>13
一応理系やが機械工なんや、、

15: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:03:29.02 ID:UARuFaAN0
プログラミングなんて後でもできるわ
大学生の時は数学系勉強するべき

17: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:04:04.37 ID:seWXU1bxa
>>15
なんでなん

35: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:10:45.42 ID:UARuFaAN0
>>17
数学系を学ぶのはプログラムで算出をする際に必要になるからや
どの言語でも全ての計算式を網羅なんてされとらんからな

21: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:05:43.61 ID:L0VtSRKa0
プログラミング自体が目的ではなく
プログラミングを通して論理的思考を学ぶことが大事なんやろ

24: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:06:47.14 ID:seWXU1bxa
>>21
いやプログラミングそのものに意味があるって書いてるんやが

22: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:06:12.44 ID:seWXU1bxa
大学生のうちにやるべきことに必ずと言っていいほどプログラミングが食い込んでくるの何で?
プログラミングを勧めたところであいつらに何の利点がある

28: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:09:18.28 ID:2ZLG+q5U0
ふつーにIT企業ではたらくの楽だからやったほうよくない??っておもうけどな~
ミーティングとかはまああるけどさ、デスクに向かって作業してるだけで給料はいってくるのさいこーよ
パソコン嫌いとかは絶対ならないほうがいいとおもうけども

31: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:10:04.37 ID:seWXU1bxa
>>28
pc大好きなんだ😁

48: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:12:33.42 ID:2ZLG+q5U0
>>31
めっちゃすき!
ITすすんで正解だった

30: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:10:02.63 ID:vodKa5Vx0
わいも機械系やけど就職IT系考えとるで
まずは趣味として始めてみたらどうや 合わんかったら機械の道に進めばいいだけやし

36: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:11:01.82 ID:x7iznTEKM
プログラミングに限らないけどよほどニッチな分野でもない限り最先端行きたいなら大学からじゃ遅いと思うわ
大学から始めたプログラミングなんてそっち系就職するときの武器くらいにしかならん

45: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:12:13.54 ID:seWXU1bxa
>>36
うーんITに絶対就職するなら損はないって感じなのか

43: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:11:53.37 ID:xugRlfOI0
プログラムって向いてない奴ホンマ向いてないよな
理解力ないのか知らんけど
パズルとか組み立てられなそうや

51: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:14:02.66 ID:aRgsYTLY0
プログラミングは向き不向きが結構あるからやりたいやつだけやれば良い

52: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:14:12.87 ID:PQiNZJXgM
作りたいものが先にあって、手段としてプログラミングがあるってことを理解した方がいい

58: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:15:23.06 ID:seWXU1bxa
>>52
自動化するようなシステム化を作って提供したい
だいぶアバウトやが

67: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:17:43.92 ID:5XGlgVKRp
>>58
何を自動化するんや?
システムなんてほとんど何かしら自動化するためのものやから決まってないも同然やぞ

72: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:18:53.11 ID:seWXU1bxa
>>67
うーんプログラミングによって何ができるようになるのかが分からんから何とも言えない
そこをまず勉強すべきなのかも

73: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:21:03.84 ID:xugRlfOI0
ワイ業務中ほぼ独学で覚えたからいざちゃんとしてる現場に行った時にレビューしてもらったら色々言われて心折れそうになったわ
後輩とかはちゃんと指導されてるからワイよりちゃんと出来てるし現場ガチャでマジで差がつく業種やと思う

78: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:23:09.32 ID:5XGlgVKRp
とりあえずなんか作りたいならpaizaの演習問題楽しいよ
難しいやつかなり難しいし

ただ結局モチベ続かせる為には作りたいものがあるか仕事で使わないといけないかなんか絶対に覚えないといけない理由がいると思う

81: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:24:32.70 ID:seWXU1bxa
>>78
まあこれはあるかも、大学に入らないのに大学受験の勉強しても意味ないもんね…

91: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:27:37.16 ID:seWXU1bxa
結論:プログラミング習得の過程で得られる思考が大事でプログラミングそのものにあまり意味はないってこと?

98: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:31:14.40 ID:2ZLG+q5U0
>>91
システムつくるのであればおそらくひつようになるから意味ある
システムつくる側になる気がないなら必要ないとおもわれ

スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666148408/