国連、「FRBや他の中央銀行に利上げ停止を要請」 WSJ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221004-00000014-dzh-fx
19: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:19:48.42 ID:X15DZ3gm0
FRBは国連の要求に対してまだ正式に返事を出してないよな?
その返事によって今年中の株価の方針が定まるな。
FRBが要求受け入れるなら年内はずっと上昇トレンドになる。
その返事によって今年中の株価の方針が定まるな。
FRBが要求受け入れるなら年内はずっと上昇トレンドになる。
23: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:24:55.75 ID:Jl7fjDIM0
なんか知らんけど、ショートしてた人が爆死するレベルで上昇して終わってるね。(´・ω・`)
29: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:26:43.25 ID:qdVeG0ARa
結局リーマンショックと同じチャートにはならないのか?
31: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:28:11.55 ID:Jl7fjDIM0
>>29
クレディ・スイス次第じゃない?
他に爆弾があるかもしれんけど。
クレディ・スイス次第じゃない?
他に爆弾があるかもしれんけど。
38: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:29:45.57 ID:qdVeG0ARa
>>31
人気急上昇の風呂爺は大丈夫だと
人気急上昇の風呂爺は大丈夫だと
43: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:31:05.95 ID:Il08EXMG0
>>29
パウがとち狂って緊急利下げ連発し出したらならんだろうね…しかし過去にはFRBはそんなことやってたから絶対無いとも言い切れぬ
パウがとち狂って緊急利下げ連発し出したらならんだろうね…しかし過去にはFRBはそんなことやってたから絶対無いとも言い切れぬ
35: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:28:54.17 ID:6juvgt6b0
上がったり下がったりするが正解
36: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:29:03.26 ID:Wdh2sRp1M
リーマンと同じように下げるぞって思わせて個人から
安く刈り取るのが手口
安く刈り取るのが手口
45: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:32:15.05 ID:p67+QAgB0
インフレ収束してないのに4%程度の金利で
金利ピークアウトなんてあるんかね。
年末 4.5%までは行くはずだけど。
金利ピークアウトなんてあるんかね。
年末 4.5%までは行くはずだけど。
50: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:34:36.16 ID:vaFaWQeza
国連「お前ら儲けさしたるから必要ないとか言うなよな」
53: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:37:02.98 ID:b40rNFU1d
国連のポジトーク サンキューな
66: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:46:20.04 ID:j5d5AJbDa
おはぎー
俺たちのUSA が帰って来たな
全部買ったー
俺たちのUSA が帰って来たな
全部買ったー
68: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:47:34.50 ID:yTjkmlCSM
コロナショックの底からのリバウンドはこんな日が毎日のように続いてたんだよな
ありゃ頭おかしくなるわ
ありゃ頭おかしくなるわ
69: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:48:20.50 ID:SiLgNj8w0
9月とか言うゴミのような月
72: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:49:24.26 ID:C9PexK1R0
6月の底抜いて200日maの抵抗線抜いたから落ちるって予想多くてこれだからな
ショート焼かれてる人けっこういそう
ショート焼かれてる人けっこういそう
74: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:50:14.35 ID:V8AyCrz0d
>>72
まあ、200MAがトレンドにのぼる時点でお察しだったね…
まあ、200MAがトレンドにのぼる時点でお察しだったね…
75: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:50:48.26 ID:WNDTB5oud
わい平均的なスレ民
資産確認すると入金力で誤魔化して今年資産+数百万円
どっちで増やそうが同じなんだけどちょっと萎える
資産確認すると入金力で誤魔化して今年資産+数百万円
どっちで増やそうが同じなんだけどちょっと萎える
78: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:53:19.44 ID:b40rNFU1d
パウエルが出てくるまでのチキンレース
利上げペースは緩めませんとか言われたら終わる
利上げペースは緩めませんとか言われたら終わる
86: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:56:53.95 ID:aeYZLSZ0d
>>78
よほどタカじゃないかぎりあがるのでは?
よほどタカじゃないかぎりあがるのでは?
80: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 06:54:02.12 ID:mkhVOAzj0
また米国株ガチホ買い増し最強伝説が産まれてしまったな
111: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 07:11:35.63 ID:X15DZ3gm0
ベアを完全に焼き尽くすまでは上がる。
ベア民がガチホとか言ってる内は上がり続ける。
7~8月の上げ相場の時はほぼ完全にベア民 は殺した。
ベア民が9割9分消えてから下落再開。
ベア民がガチホとか言ってる内は上がり続ける。
7~8月の上げ相場の時はほぼ完全にベア民 は殺した。
ベア民が9割9分消えてから下落再開。
115: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 07:13:31.37 ID:SJAO1/7Ud
>>111
簡単な話中間選挙に向けた期待あげ。
普通なら経済対策とか選挙向けのが出るから。
簡単な話中間選挙に向けた期待あげ。
普通なら経済対策とか選挙向けのが出るから。
113: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 07:12:19.65 ID:Ak0KqAgH0
FRBの過去のコメントを遡れば分かるが注視しているのはCPIと”雇用”だ そして雇用に
その兆しが現れた これが次の月に打ち消されれば市場はまた悲観する 但し住宅指標は
徐々に冷えてきている 結局、次のCPIだ
その兆しが現れた これが次の月に打ち消されれば市場はまた悲観する 但し住宅指標は
徐々に冷えてきている 結局、次のCPIだ
119: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 07:15:05.66 ID:RL0DmGNB0
またニルヴァーナになるの?
122: 名無しの投資家 2022/10/05(水) 07:16:53.21 ID:H62ry9hH0
国連が各国のインフレ対策に水をさしてしまったな
もうインフレは止まらない
まだまだ市場は過熱するだろ爆上げUSA
もうインフレは止まらない
まだまだ市場は過熱するだろ爆上げUSA
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1664910761/
コメントする