771: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:06:19.43 ID:M7ih3io/0
全指数が6月底抜けたのに全力ってじっちゃまやばない。
もうすぐ反転する予想はいいけど、安値割ったんだから一度下潜るのが確実やろ。
どんなに上目線の奴でもそのくらいの知識はあるやろ
まぁそのあとは中間選挙やCPI発表期待上げあるかもしれんが、まずは潜るのがほぼ確定してるようなもん
もうすぐ反転する予想はいいけど、安値割ったんだから一度下潜るのが確実やろ。
どんなに上目線の奴でもそのくらいの知識はあるやろ
まぁそのあとは中間選挙やCPI発表期待上げあるかもしれんが、まずは潜るのがほぼ確定してるようなもん
775: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:10:17.79 ID:wg09caqW0
>>771
本当に全てが下向いたなら買いだと思うが
ただ、残念ながらまだ下向いてないのがあるからなぁ
本当に全てが下向いたなら買いだと思うが
ただ、残念ながらまだ下向いてないのがあるからなぁ
777: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:14:12.00 ID:nBGsozQi0
>>771
相場で確実を語るやつが焼け死ぬまで狂い上げする展開も考えた方がいいことは分かった
相場で確実を語るやつが焼け死ぬまで狂い上げする展開も考えた方がいいことは分かった
780: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:17:13.43 ID:YPXerIT00
>>771
リーマンショックでは2003年の底割ってるけどV字回復してるけどな
リーマンショックでは2003年の底割ってるけどV字回復してるけどな
784: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:19:04.70 ID:cIZlHVze0
>>780
つまり底割れして半値になるのも覚悟ということね?
あまりに非論理的すぎて返しはこれしかない
つまり底割れして半値になるのも覚悟ということね?
あまりに非論理的すぎて返しはこれしかない
787: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:21:09.56 ID:YPXerIT00
>>784
半値覚悟なわけないじゃん
損切りを知らんのか
半値覚悟なわけないじゃん
損切りを知らんのか
792: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:22:04.59 ID:cIZlHVze0
>>787
話つながってなくね?
V字回復云々はどこへ?
なんでV字回復をだしたの?
話つながってなくね?
V字回復云々はどこへ?
なんでV字回復をだしたの?
776: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:13:02.60 ID:smrWNPPY0
コロナ前は日経23000でDOWも28000だからもう少し締め付けて終わりや
783: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:18:51.64 ID:OLtDQdbP0
どっかの投資銀行が破綻しそうってマジなん?
今年のチャートがリーマン2008年とそっくりみたいな画像バズってたから素人に空売りさせて嵌め込ませるんだろなと思ってたけど、これじゃ完全にリーマンじゃん
今年のチャートがリーマン2008年とそっくりみたいな画像バズってたから素人に空売りさせて嵌め込ませるんだろなと思ってたけど、これじゃ完全にリーマンじゃん
785: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:20:03.32 ID:OAEJ9Azj0
今回の下げってリーマンじゃなくてITバブル崩壊やないの?
786: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:20:55.45 ID:8r8K8TtI0
いずれにせよ概ね底で良いだろ
心配すればキリがないが、金融危機の兆候も殆ど無い
心配すればキリがないが、金融危機の兆候も殆ど無い
788: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:21:13.37 ID:cIZlHVze0
リーマンショックの時は予想されてたけど今って何が原因になるん? ただの金融バブル終わりってだけでは?
789: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:21:13.62 ID:NmIvUdvd0
底値割れ直後のV字はよくあるけどな
2015年8月の底を2016年2月に少しだけ割ったあとV字
2018年2月の底を2018年末に割った後V字
その2018年の底もコロナショックで割ってまたV字
2015年8月の底を2016年2月に少しだけ割ったあとV字
2018年2月の底を2018年末に割った後V字
その2018年の底もコロナショックで割ってまたV字
796: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:26:15.58 ID:YPXerIT00
半値を覚悟することなんてないけど、損切りは常に覚悟して買うべきで、
どこで買うかだけじゃなく、どこで損切りするかの議論もしたほうがいいな君らは。
まず守りを固めれば攻撃もしやすい
どこで買うかだけじゃなく、どこで損切りするかの議論もしたほうがいいな君らは。
まず守りを固めれば攻撃もしやすい
798: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:28:37.71 ID:cIZlHVze0
>>796
空リプで明後日の方向の話しちゃってまぁね
いまかうの推奨してる広瀬さんヤバない? →結局V字回復してる →半値になる前に底割れすれば良い
どこが繋がってるんだ?
今投資することを肯定してることしか一貫してない
空リプで明後日の方向の話しちゃってまぁね
いまかうの推奨してる広瀬さんヤバない? →結局V字回復してる →半値になる前に底割れすれば良い
どこが繋がってるんだ?
今投資することを肯定してることしか一貫してない
799: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:29:08.56 ID:cIZlHVze0
>>798
半値になる前に損切り
に訂正
半値になる前に損切り
に訂正
801: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:29:30.74 ID:OAEJ9Azj0
コロナ前まで戻るのは既定路線でそこから2007年以来の高金利水準を折り込むんだから
V字回復ってか適正バリュエーションに回帰するって認識なんやが
V字回復ってか適正バリュエーションに回帰するって認識なんやが
803: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:32:14.64 ID:hnYeL5gX0
利上げの終わりを待って
ほぼノーポジの全財産をレバに突っ込めば2〜3年で3倍位にならないかなあ。
それはそうと、大谷は28歳で43億か…。
巨人軍の全年棒くらいもらえるのはアメリカンドリームだわなあ。
ほぼノーポジの全財産をレバに突っ込めば2〜3年で3倍位にならないかなあ。
それはそうと、大谷は28歳で43億か…。
巨人軍の全年棒くらいもらえるのはアメリカンドリームだわなあ。
812: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:35:33.16 ID:MUggD77f0
短期ならともかく何年も先、あるいは20年とかもっと先とか言ってる奴は資源の制約に主眼置いた方がええで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIL4ZLT1UM0W01
市場はリセッション懸念というだけで銅を売ってるが、こんなもんふいんきだけの些事
新規投資が抑えられてきてるので、今の低迷は次の大爆発確約してる
時間を有効に使える投資家は虎視眈々と狙え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIL4ZLT1UM0W01
市場はリセッション懸念というだけで銅を売ってるが、こんなもんふいんきだけの些事
新規投資が抑えられてきてるので、今の低迷は次の大爆発確約してる
時間を有効に使える投資家は虎視眈々と狙え
816: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:38:02.85 ID:cIZlHVze0
投資銀行が破綻しても別にリーマンショックにはならない
リーマンショックがなんたるかをわかってれば恐れる理由にならんよな
リーマンショックがなんたるかをわかってれば恐れる理由にならんよな
823: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:41:14.96 ID:j3df+9kC0
俺がまとめてやる
今上目線はどうなんだ?下抜けるのは既定路線だろ
→リーマン時は下抜けてもv字で上がってる(十分安値圏だから上目線は悪くない)
→半値になったらどうするの?
→半値前に損切りだろ
これだけの話
今上目線はどうなんだ?下抜けるのは既定路線だろ
→リーマン時は下抜けてもv字で上がってる(十分安値圏だから上目線は悪くない)
→半値になったらどうするの?
→半値前に損切りだろ
これだけの話
825: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:42:56.27 ID:cIZlHVze0
>>823
お前も頭悪いんだな
結局V字回復してるっていうレスの背景には今投資すること、ホールドすることの肯定があるんだよ
論理的な思考してたらこんな会話しない
お前も頭悪いんだな
結局V字回復してるっていうレスの背景には今投資すること、ホールドすることの肯定があるんだよ
論理的な思考してたらこんな会話しない
824: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:42:31.87 ID:EcO+DfVwa
今って安値圏なん
これは買うしかない!!!!!!!
のか?
これは買うしかない!!!!!!!
のか?
832: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:45:03.92 ID:090IqEiBd
>>824
爆益爆損ギャンブルやるならあり
堅実に行くなら積立
庶民はどちらか選ぶ
爆益爆損ギャンブルやるならあり
堅実に行くなら積立
庶民はどちらか選ぶ
835: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:46:07.33 ID:nBGsozQi0
>>832
つまり堅実に爆益なレバナス積立最強伝説
つまり堅実に爆益なレバナス積立最強伝説
847: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:51:29.39 ID:O+jSG0pl0
>>824
チャート見てどう感じる?
ドル高、資源高で企業収益悪化、核〇争リスク、
安値圏だと思うかそうじゃないか…🦭
チャート見てどう感じる?
ドル高、資源高で企業収益悪化、核〇争リスク、
安値圏だと思うかそうじゃないか…🦭
856: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:53:49.77 ID:EcO+DfVwa
>>847
コロナでクソ拡大させた経済を縮小させっぞ!!!!ってフェーズだし、2020年より前の水準になってもおかしくないよね😭
コロナでクソ拡大させた経済を縮小させっぞ!!!!ってフェーズだし、2020年より前の水準になってもおかしくないよね😭
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1664621217/
コメントする