
1: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:23:02.40 ID:JDy3K2tW0
港区の小学校、小5時点で英語準1級を取り終わってる人がそこそこいるっぽくて絶望的な格差が小学生のうちから出来てるんやなって知った、公立中は中1でappleから学び始めるので、
4: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:23:36.35 ID:wB7CoRKr0
帰国子女だろ
6: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:24:21.05 ID:8kNJbfu70
よく知らんけど今って公立小学校から英語あるんやないの
8: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:26:06.41 ID:RjGPPRKx0
「そこそこ」ってとこが味噌よね
1人でも100人でもいいもんね
1人でも100人でもいいもんね
9: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:26:25.24 ID:+EslB8Ozp
今って公立校でも小学校で英語やってるだろ
10: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:26:31.58 ID:lsS4Mw7t0
何人中何人が英検準1級を取ってて
なんでお前はそれを知っとんねん
なんでお前はそれを知っとんねん
12: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:27:29.68 ID:tr2570M5r
そこそこが何人を指しているのか、母集団は何人なのか
その辺りが分からないと信憑性の検証ができない
その辺りが分からないと信憑性の検証ができない
13: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:27:45.21 ID:aCZJm3WM0
こいつが一番ヤバそう
16: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:32:55.46 ID:8kNJbfu70
>>13
抜かせるかどうかは置いといて、語学なんて上限あるんだから別に中学で覚えようが小学生のうちに覚えようが同じことではある
抜かせるかどうかは置いといて、語学なんて上限あるんだから別に中学で覚えようが小学生のうちに覚えようが同じことではある
17: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:33:58.73 ID:aCZJm3WM0
>>16
英検の時点で語学力の話やないやろ
英検の時点で語学力の話やないやろ
20: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:35:38.84 ID:5/yde7LX0
>>16
言語を覚えるためには年齢は低い程よいぞ
7歳までに始めればネイティブレベルに習得可能、14歳までに始めればかなり上手いレベルに習得可能、それ以降に始めるとそんなに上手くはならない
言語を覚えるためには年齢は低い程よいぞ
7歳までに始めればネイティブレベルに習得可能、14歳までに始めればかなり上手いレベルに習得可能、それ以降に始めるとそんなに上手くはならない
23: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:36:39.19 ID:qeLC6XR50
>>20
そんなことはないって20ヶ国語喋れるYou Tuberが言ってたけど
そんなことはないって20ヶ国語喋れるYou Tuberが言ってたけど
25: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:37:50.29 ID:5/yde7LX0
>>23
ギフテッドみたいな外れ値みたいな個人はおるやろけどそんな人はほぼいない
ギフテッドみたいな外れ値みたいな個人はおるやろけどそんな人はほぼいない
28: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:38:51.34 ID:3rWkPFwB0
>>23
発音は年齢いってからやと無理やで
発音は年齢いってからやと無理やで
59: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:50:30.17 ID:qeLC6XR50
>>28
ネイティブレベルの発音目指す意味ある?
フランス人やドイツ人だって英語喋れてもそれぞれ訛ってるし
ちゃんと通じるなら問題なくね?
ネイティブレベルの発音目指す意味ある?
フランス人やドイツ人だって英語喋れてもそれぞれ訛ってるし
ちゃんと通じるなら問題なくね?
33: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:40:44.18 ID:lsS4Mw7t0
>>16
英検準1取るような子は他の科目も勉強するやろ
英検準1取るような子は他の科目も勉強するやろ
32: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:40:29.02 ID:uozfBgDb0
何にせよ英語が出来れば早慶確定するのはデカいわな
35: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:41:12.33 ID:CqT9hMu00
>>32
私大って楽だよな
私大って楽だよな
34: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:40:51.58 ID:VcwVOzch0
港区民の平均年収知らんやつがこのツイート嘘松認定してるの草
普通に港区民の平均年収1000万超えるからな
頭いいエリートが集まる区なんやから子供の教育にも力入れるやろ
普通に港区民の平均年収1000万超えるからな
頭いいエリートが集まる区なんやから子供の教育にも力入れるやろ
38: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:42:06.11 ID:lsS4Mw7t0
でも実際小学生で英検準1級取ってる奴は居るって考えるとやばいよな
55: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:48:34.35 ID:02HvxZQz0
>>38
インター校だとクエスト感覚で2級1級まで取る子がそれこそガチでかなり居る
インター校だとクエスト感覚で2級1級まで取る子がそれこそガチでかなり居る
60: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:50:35.76 ID:dccg0cbYa
>>38
こいつらがやってるのはワイらが
アメリカ行って日本語検定準一級取るようなもんやぞ
こいつらがやってるのはワイらが
アメリカ行って日本語検定準一級取るようなもんやぞ
61: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:51:45.30 ID:3t7mWBZy0
>>38
親ガチャ当たっただけで威張れるのやばいよな
こういうクソガキが恵まれてない育ちのやつを馬鹿にする
親ガチャ当たっただけで威張れるのやばいよな
こういうクソガキが恵まれてない育ちのやつを馬鹿にする
41: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:42:47.93 ID:wkaLZw+R0
ひろき「なんかそういうデータとかあるんすか?」
43: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:43:15.37 ID:gjVjTZef0
いや教育熱心なら小学生に英検準1級取らせんやろ
それだけやれるならもっと他にあるやん
それだけやれるならもっと他にあるやん
50: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:47:02.45 ID:8kNJbfu70
>>43
何やらすのがええんや
お琴か?
何やらすのがええんや
お琴か?
53: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:48:12.09 ID:ix3CeC0r0
完全論破
58: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:49:39.19 ID:dccg0cbYa
>>53
ロジハラw
ロジハラw
62: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 06:51:48.58 ID:a48OYQsFa
>>53
やめたれw
やめたれw
82: 名無しの投資家 2022/09/28(水) 07:11:18.58 ID:ri0UVSIy0
>>53
数式持ち出すなんて卑怯ですよ
数式持ち出すなんて卑怯ですよ
スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664313782/
コメントする