setsuden_airconditioner_man
1: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:47:48.96 ID:ADKigK5s0
冷房の設定温度

平均 27.1℃
24℃ 8%
25℃ 6%
26℃ 14%
27℃ 24%
28℃ 44%


264: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:01:49.25 ID:3zar103t0
>>1
年齢別すると全然違うデータになりそうだな

2: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:47:54.52 ID:ADKigK5s0
環境省は28℃推奨してるんやけど…


75: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:51:34.38 ID:ea5OAIp70
>>2
室温な
エアコン温度ではない

152: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:56:03.33 ID:5Wlgt1w+0
>>97
確かこの環境省が数年前に「ごめん28度ってテキトーにいった数字」って言ってたはず…

188: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:57:44.43 ID:oJ61po20F
>>152
環境省ってホンマに頭に浮かんだこと適当に言ってるだけなんやな

236: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:00:23.06 ID:G6g5giNu0
>>2
なんの根拠もないんやろ

437: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:13:28.92 ID:ipI36BPG0
>>236
あるぞ
なんの根拠もなく灼熱の温度にするわけないやろ

クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし
https://m.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html

509: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:17:54.32 ID:RY06QQQx0
>>437
さすが官僚
日本の頭脳

526: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:19:04.15 ID:UnvJZgrx0
>>437
これ間接的な殺人だよな

392: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:09:12.84 ID:LUUmkWvH0
>>2
冬で考えて欲しいよな
冬場のヒーター28度でいけるかっていう

12: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:48:52.87 ID:vi9iWu7w0
室温28℃にしようと思ったら設定温度は26℃くらいやろ

15: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:49:00.92 ID:WJvDsUmm0
28℃ってなんの根拠もなく適当に決めただけの数字が今でも使われてるだけらしいな

17: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:49:03.01 ID:5VsjAOWC0
デブが↓

18: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:49:06.98 ID:sc/u34IO0
ワイは22度🥵

29: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:49:37.59 ID:PggIGx36r
除湿がクソほど冷えるわうちのエアコン

86: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:52:14.12 ID:oLUgjeyAa
>>29
うちも冷房やと設定通りの室温になるのに
除湿やと26℃設定で室温24℃とかになる
なんでやろ

680: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:28:43.62 ID:vzmsHeBe0
>>86
冷して除湿する仕組みだから
湿度落とそうと頑張ると温度も下がるらしい

31: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:49:50.12 ID:hS9LkH1G0
今29度やわ
ドライ運用だとこれくらいが一番涼しい

177: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:57:17.21 ID:zq2/raVlM
>>31
ドライは電気代かかるの知ってた?
冷やして乾燥させて下がった温度を上げてる

209: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:59:08.23 ID:ixnBTi/6a
>>177
人ん家のエアコンの方式がわかるとかエスパーかよ

672: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 10:27:26.74 ID:AvD14/Jr0
>>209
ほぼ全部そういう構造やからちゃうか?

36: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:50:01.08 ID:NAubz8paa
28度が一番科学的に証明された環境にいい温度なんやろ

49: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:50:33.46 ID:pi+d/YES0
>>36
なお根拠はない模様

58: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:51:00.35 ID:jnjTqqr7p
>>36
そんなこともないらしい、まあクールビズとか設定された当時と比べて猛暑になりまくってるから比較にもならんけどな

94: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:52:40.57 ID:CivjHFXR0
>>36
海外の研究では生産性が最も高くなる室温は21~24℃らしいで

73: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 09:51:27.28 ID:FjtD36l/0
26℃やな
けど外が35℃とかアホみたいな暑さやから28℃でもクッソ涼しく感じてまう

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627778868/